でも、出来ない事じゃない。
先日洗濯機が壊れたことをご報告しましたが、ドカベン的電機屋さんに買いに行き、火曜日に無事納品していただきました。
設置しに来てくださった方には注水栓は開けっ放しにしていると固着したり水漏れを起こすかもしれないので毎回締めるようにとか、排水口が詰まると本体が壊れていないのに排水エラーが出たりするので大掃除のタイミングでもいいので掃除してくださいとか、、、色々とご指導いただきまして、、、
おっしゃることはごもっともなのですが、言い訳をすると前の業者さんに「注水栓は開けっ放しで良い」って言われたし、マンションでは毎年排水管清掃に来ていただいているので詰まることはないのです。
親切丁寧・・・だったのかもしれませんが、私には日頃より掃除が行き届いていない自信がありますので、少々叱られた気分になりました。後藤です。
最近つくづく思うのです。
太るのは簡単
痩せるのは難しい
って。
随分前の恋愛ドラマ「一番近い他人」(だったかな?)に、こんなキャッチがありました。
好きになるのは簡単
好きでい続けることは難しい
・・・でも、出来ないことじゃない
・・・でも、出来ないことじゃない
うん。確かに。
そして、痩せることも出来ないことじゃない。
わかってる。よくわかってる。でも、出来ない!!(橘いずみ風)
まあ、これは個人の問題ですね。
自分の意思が弱いだけで、苦しむのも基本的には自分。
では、次のはどうでしょう?
信頼を築くのは時間がかかる。
信頼を失うのは一瞬。
その一言が
たった一度の失敗が
ちょっとした誤解が
日頃より仲良くさせていただいていると、「これくらい許してもらえる」という甘えが出てきてしまいます。
例えば、友達で考えた時、待ち合わせにいつも遅れてくる子がいたりします。
その子はどういうつもりなのか?と考えた時、こんな風に考えられるかもしれません。
「この人は待たせても大丈夫。」と思われていて、つまり、自分は重要な友達とは思われていない。
友達なら、その友達を失うだけかもしれません。
ですが、これがお客様だったら・・・
そのお客様を大切だと思うなら(もちろんどのお客様、取引先様も大切ですが)、「これくらいなら許してもらえる」なんて甘えは捨て、礼儀、礼節、お約束をしっかり守らなければいけないと、改めて考えるわけです。。。
と、なかなかの話の振り幅に自分でも驚いております。