忍び寄る恐怖。
先ほど揺れましたね。
弊社の事務所はビルの9Fにあり、大きなトラックが通るとほんのり揺れるので、最初はそれかと思ったんですが違いましたね。
ビルというのは揺れが止まってからも余韻が残るので嫌ですね。
皆様、大丈夫でしたでしょうか?
私たちは大丈夫です。後藤です。
本当に、最近は普通に生活をしているだけでも、身の回りに危険がいっぱいです。
自然災害は避ける事は出来ませんから、せめて出来る限りの予防はしておきたいものです。
それ以外にも、最近は「アポ電強盗」というのが流行っているのだとか。
お年寄りが家に一人というのを確認して、家まで押しかけてくるというではありませんか!!
なんて厚かましく、憎たらしいのでしょう!!
でも、こんな話もどこか他人事と思ったりしていませんか?
数日前、旦那の実家から電話がかかってきまして、「〇〇(旦那の名前)は元気?」と聞いてくるので、おかしな事を聞いてくるなぁと思ったんです。
そこでなんとなくピンときまして、「何か変な電話でもかかってきましたか?」と聞くと、案の定、熱が出て寝込んでてどうのこうのという怪しげな電話がかかってきたそうです。
イントネーションもおかしいし、何よりそんなことで旦那が実家に電話するわけもなく、「あんた違うやろ!?」と言ったら電話が切れたそうです。
そして、こちらに念の為確認の電話をかけてきたという事なんですが、電話の向こうの声は心なしか震えているように感じました。
半ば他人ごとに思っていても、実際に身内に魔の手が及んでくるととても心配になります。
よく「日頃からマメに連絡を取り合いましょう」とか、「合言葉を決めておきましょう」という啓発のCMを目にしますが、本当にそういう事が必要だなと痛感いたしました。
皆様もどうかお気を付けくださいませ。